究極の資金繰り管理

このGWは相変わらず、ありがたいことに仕事で、昨日今日(は8日㈰)も含めた2日間は関西方面におりまして、またこれが豪雨でして、家に帰れるのかわからんなーとか思いながら、朝ホテルで書いてます。おはようございます。

この出だし、今ハマっているchatGPTではなく、ナマで書いてます。こう書いて読み返してみると、やはり違うなあとは思うんですが、「私は」このAIってやつ、人間が出されたアウトプットを「盲目に信ずる」のがNGなだけで、必要以上に恐れる必要はないかな、と「個人的には」思います。

ただ、この仕事をしていると、盲目的に何かを信じたい欲望?ってかそういうのがある人って多いなーとよく思います。だから宗教とかそういうのが一定の需要があるのかな、とか。罰当たりなことを申し上げてるのかもしれません。

さて、今日のタイトルについて。

そうしたなかで、最近資金繰りを前提にした財務の相談をよく受けます。で、一度究極に簡単な資金繰り管理は何なのかを熟考したところ、こんな結論が出ました。

それは・・・

先月末の現預金残高と今月末の残高を比べて増えてたら〇、減ってたら✖

これのみですわ。

え?それなら、借入した月は増えるけどそれはいいの?という質問が来そうだけど、それもOKです。だって現金増えるのはいいことじゃん。

ただし。

一般的に借入をしたら次の月は返済をせねばなりません。じゃ、減るじゃん!という反論が・・・。

イヤ、減ってはいけません。減るくらいなら仕事辞めましょう。

いや、間違い。その減少がまあ長くて3か月連続するようであれば、また1年間通して、減少していた月の方が多ければ、またそれも1年前から現預金が減っているようなら、もうやめておきましょう。

もうひとつ、これをやるために大事なことそれは

この現預金チェックを毎月、愚直に継続して繰り返すこと。で、出来たら増減の要因が何かを追求しておくこと

これです。

これができない社長さん、結構います。これを継続することで上がってきた企業さんも出てきています。

私はどちらかというと、前職ガラ数字優先でモノを考えるので、これ、あながち間違いではないと思ってます。この議論はまたいずれ。

関連記事

  1. 中小企業診断士シンポジウムin三重コラボ企画~海路で三重に入って…
  2. 1980年の歌謡曲
  3. 今年の漢字は何ですか?
  4. いまだにモラトリアムな私
  5. 夢のマイホームとは~その4・・・家を買うのがいいのか、借りるのが…
  6. 魔改造の夜を見ての感想
  7. 借入金のリアル
  8. 1/15日「ChatGPT」Webセミナーの告知です。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP