- ホーム
- 過去の記事一覧
鷲尾 裕二の記事一覧

謹賀新年+伊和新聞新春号
新年のご挨拶 ~2025年巳年に寄せて~皆さま、新年明けましておめでとうございます。2025年、巳年がいよいよ…

減価償却をしないとどうなる?赤字でもするべき理由としないときの注意点~ツギノジダイ#5の編集後記みたいなもの。
ツギノジダイに執筆を頼まれて、母の命日に1回目が掲載されて、それから早1年。あれからもう累計5作目になりました。いま6…

実業家としての、文人としての熊澤一衛
2022年12月の第38回四日市文芸賞の小説・評論部門で奨励賞をいただきました作品です。ルールとして1年経過すれば著作…

文芸賞のあとがきみたいなもの_その2
2年ぶりに同じタイトルで作文を書きます。前回はここFacebookでもちらりと申し上げましたが、2年前から挑戦…

財務バックオフィス構想
いきなり硬いタイトルなんですが、今こんなことを考えてます。いろんなところから、コロナ融資後の対応ということで私…

借入金のリアル
来る12月14日㈯、四日市市のじばさんで「借入金のリアル」と称したセミナーイベントを開催します。まあこ…

京都にて
京都に定期的に訪れるようになってから3年は経つのだろうか、私を重宝してくれる社長さんがいて、2週間に一度は訪問して、そ…

そうだ!価格交渉に行こう!
皆さんこんにちは。前回の記事で案内した通り、価格交渉について記事書こうと思っております。というのも今日…

やってみなはれ!
「やってみなはれ」精神とは、サントリーの創業者の鳥井信治郎氏が口癖にしていた言葉で、失敗を恐れず、行動し、学びながら改…

未来から過去を見返す
なんか、経営とかとは関係ない記事が続きますが、今日のテーマは時間をさかのぼる、です。内容は、最近の出来事とかそ…