中小企業診断士シンポジウムin三重コラボ企画~海路で三重に入ってみよう!

珍しく、コラボ企画です。

9月のクソ暑い一日、ちょっと余裕が出来た、というより元々乗り物に乗ってPCをいじりたくっているほうが仕事がはかどる人間なので、趣味とS委員長の「情宣しろ!」という圧を無意識に感じつつ、伊勢湾も半周してみたかったので、アホな企画を考えた。

私が住む四日市を起点に、四日市-(JR)-名古屋-(名鉄)-セントレア‐(船)-津なぎさまち-(バス)-津-(伊勢鉄道)-四日市みたいな何がしたいんかわからんルートを考えてみた。こんな感じ。

汚ねーけど、こんな感じで。

いや、趣味だけではなく、この

セントレア‐(船)-津なぎさまち-(バス)-津

のルートは結構レアで

北海道・東北・四国・九州などから、上記中小企業診断士シンポジウムin三重に来られる方

には、道中も楽しんでいただけるルートではないか?と思いまして。

実は、私がセントレアで撮ってきた写真なんだけど、これだけの街から来てるんだよねー便利だよねー!

てなわけで、空港までの鉄路は鉄ちゃんに任せて(おまいう?)、セントレアからの海路にて三重に入るルートをご案内。これで伊勢まで陸海空三つの旅路を制覇!になるんですわ、実際。

はい、ここから実際に来ていただける方、時間の確認ですよ!

今回のシンポジウム開会式に間に合うためには、セントレア発10時の船に乗る必要があります。

そんなわけで、私が調べたところ・・・。

セントレアに10時までに来られるのは上記便のみ・・・札幌がないっ!ですが、札幌の方、陸路ではだいぶ遠回りになりますが、来れます。それなのに、ハワイやシンガポールやソウルから来れるってのはどういうことやねん、とツッコミを入れたくなりますが。

推薦時間表は

これです。これにのっていただいて・・・ですが、ここからレポです。

まず、愛知県にも関わらず、このような「伊賀(三重県)」の忍者が皆様をお出迎えしていただけます。何度も言いますが、ここは愛知県ですが、三重県のキャラクターが皆様の行動を生暖かく監視しております。あ、ちなみにこちらは出発ロビーだわ・・・すみません。

到着ゲートを抜けて右に曲がってください。とすると左手にこのようなサイネージが現れます。陸路は上、海路は下です。おおむね1-2時間置きに船は出ております。

ちなみに、ぜひ名鉄に乗りたい!とおっしゃる方、上記の間隔で特急μスカイ、特急、準急と出てますが、名古屋まで出るならマニアなあなた以外は準急はちょっと・・・です。なんせ座席間隔がやたら狭い電車も来ますし、基本ロングシートですんで・・・。

そこを過ぎ、駅方面に左に曲がると動く歩道(坂道)が現れます。それに乗って1分ほどで、終点になります。ちらりと左前に見えるのが名鉄中部国際空港駅です。羽田や成田や関空みたいに陸路の鉄道会社の選択はありません。名鉄一択。それに逆らって船に乗ろうとするあなたはちょっと変わり者かもしれません。

そのまま大多数が向かう名鉄中部国際空港駅には向かわず、そのまままっすぐ歩きます。

と見えてくるのは、平面の動く歩道が!!!

ここから3分ほど乗車し、階段を降りると、こんな風景が広がります。

あ、切符自慢やん、これ。背景ピンボケだし・・。

気を取り直して・・・

なんか、私が撮る写真きたねーなあ・・・撮り方も、被写体も・・・。

この船、かなりの乗客が乗ってて、7割方埋まってました。伊勢湾は波も穏やかで、瀬戸内海みたいに島々は見えませんが、荒れることはあまりない・・・と思います。

船も居ません・・・。

45分くらいすると、到着します。こんな南国風の空間になります。これが三重県、と思わないでください。ここから津市の中心部まで「フェニックス通り」という南国のような通りが続くので、それでヤシの木?が植えてあるのでしょう。

この奥にバスが止まっております。

このバス、船の到着後5分ほどで発着するダイヤが組まれており、230円で15分ほどで津駅に着きます。

はい、津駅東口の改札に着きました。この風景見てください。中小企業診断士シンポジウムin三重の会場の最寄り駅は「近鉄」宇治山田駅ですが、

「近鉄の改札はどこにあるんじゃぁぁぁぁ!」

と叫ぶのは少しお待ちください。

もう少し改札に近づくと、嫌がらせのように電光板に小さく「近鉄線は改札入って5.6番線です」という案内と、これも嫌がらせのように駅舎に入った柱の正面ではない「側面」に大きく近鉄との案内が!

ちなみに、0番線は伊勢鉄道、1.2.3.4番線がJR、5.6番線が近鉄です。となるとJRが近鉄の2倍ほど電車が走ってるのか?と思われる向きもあるかもしれませんが、昼間ですがJRが1時間に名古屋方面3本に対し、近鉄は特急4本、急行3本、普通2本と3倍以上の本数が走っているし、あ!言うのを忘れましたがJRは電車ではありません、ザ・ディーゼル=非電化です。ちなみに「つ」は日本で一番短い駅名とギネスにも載っている?が、もう一つ自慢できる駅でもあって「本州の県庁所在地で唯一JRが電化されていない駅」でもあります。ちなみに特急南紀は1日に4本です。もう一度言います、1日に4本です。近鉄特急は1時間に4本です。

うーん・・・。歴史的には津駅が国鉄?が最初に乗り入れて、その後西の山を削ってスペースを作って近鉄が南から延びてきたのでこんな風になってます。津の町は駅から西は急に山になります。今でこそ相応に近鉄のホームの幅は広いですが、私の高校生の頃は、マジで狭く落ちそうになることもありました!平成4年から改修成ったそうですわ。

そんな、「伊勢は津で持つ津は伊勢で持つ」みたいなのを期待してこられると・・・です。

(かなりディスってすみません)

次回は、津以降の快適な近鉄特急を案内出来たら・・・いいなあ!

関連記事

  1. 熱狂は伝播する。
  2. 「度を越す」ことについての雑感
  3. 借入金のリアル
  4. 1980年の歌謡曲
  5. 財務バックオフィス構想
  6. 石の上にも三年を過ぎました。
  7. サプライズ!
  8. 四日市南高校でのワークショップ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP